「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
旧甲州街道と原の茶屋跡(長野県富士見町) 2004年12月13日(月)晴れ その1
本日の八ヶ岳 うっすら雪化粧 (昨夜、里では雨でしたが山の上は雪に!)
透関馬頭観音像の前で
午前コース 参加者20名
午後コース 八ヶ岳をバックに集合写真19名
秋葉神社 富士見峠信号、陸橋を渡る 小川射山の「帰去来荘 」
聖ベネディクト会三位一体修道院 透関馬頭観音像 原の茶屋地区からの八ヶ岳
旧甲州街道に向かう 金毘羅神社? 茶屋跡 
屋根には珍しい「すずめおどり」
明治天皇御膳水 富士見公園 白林荘入り口
ウォーキング午前コースは、原の茶屋地区 約二時間
西友 富士見店〜コミニュティープラザ(富士見町図書館)〜富士見駅〜秋葉神社(ストレッチ体操)〜富士見峠信号〜聖ベネディクト会三位一体修道院〜透関馬頭観音像〜溜め池〜JA西山店(月曜定休)〜原の茶屋跡〜御膳水〜富士見公園〜白林荘〜Jマート富士見店(トイレ休憩)〜富士見峠信号〜秋葉神社(休憩・昼食)
富士見峠信号を左折して小川射山の「帰去来荘 」に向かっているところ・・・
聖ベネディクト会三位一体修道院を通り過ぎ、透関馬頭観音像で記念写真を撮り、次の場所に向かう途中です。こちらは寒天畑?箱が並んでいます。作業中の方にお聞きしたところ寒天、今月末には出来上がるそうですよ。
原の茶屋地区の神社に八ヶ岳歩こう会の皆さんが健康で何時までも歩けるようにお参りしたからでしょうか?原の茶屋建物の持ち主さんが丁度車で来られ、家の中に私達を入れてくれたのです。何とラッキー!本番でも入れて頂けそうですよ。富士見町の皆さんはいい方が多く、歩いている私達に旧甲州街道の道を説明して下さったり、建物を見せて下さったり、とても親切で嬉しくなりました。
この囲炉裏のある土間では・・・
笑顔が素敵でしょう?「原の茶屋跡」建物(築200年位)の中を嫌な顔をせず私達をお家の中に入れて下さって色々と説明して下さった奥様です。
中にはいると・・
蜂の巣 犬養毅 直筆 有名な方の?
何方が? 欄間が素晴らしい 説明中
説明中 懐かしいやかん レトロな時計
愉しい時間を過ごして皆さんご機嫌・・・
何時も明るい100ワットのお二人、八ヶ岳歩こう会一座の座長と付き人は、カメラを向けるとジッとしていられないのであります。この後、秋葉神社で昼食をとりました。午前中のコースは、予定外の嬉しい出来事が有りましたので時間オーバーになってしまった。時間調整の為、お昼休憩時間を少なくしました。
午後からのコースレポートは次のページになります。
次のページへ

八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る