きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム
きままな日記
小淵沢湧水巡りの下見 2006/10/31 (火)晴れ
昨日からお泊まりのお客様は、富士山が見たいと前日からお天気を気になさっていました。朝は雲に隠れていた富士山、その後、顔を出してくれたのですがお帰りになった後でした。私は、お客様をお見送りした後、来月の湧水巡りウォークの全コース下見に出発!小淵沢には、私が知っている湧水は、六ヶ所あります。今回は、その内、5箇所を回る予定でいます。最初にコースを頭で考え、部分的に下見して、最後に全コースを歩いて完成させます。作っている時、このコースを歩いている参加者の姿を想像してワクワクします。私自身、歩くことが好きですから下見をしながら自分自身も楽しんでいるのです。担当したコースは、いい加減に出来ないので、一つのコースが完成するまでに時間がかかります。コースが出来がったあとですが、当日のお天気と参加される皆さんの事が気になります。今から気にしている私って可笑しいでしょう?ご案内して歩かれた皆さんが喜んで下さったら嬉しいのですが・・。
 
紅葉の三味線滝ウォーク 2006/10/30 (月)曇り
今日は、昨日からお泊まりのお客様と一緒に三味線滝へ行って参りました。遊歩道の黄葉が綺麗でしたね、25日にも三味線滝にウォーキングに訪れましたが、カラマツの黄葉は、それ程ではなかったです。ほんの数日で黄葉は進むのですね。お昼を観音平の展望台で頂き、楽しくお喋り後、棒道に向かって下ってきました。予定では、棒道も歩く予定でしたが帰りの時間も迫ってきていましたので次回になりました。火の見櫓までオーナーに車で来てもらい、駅へ直行。お土産屋さんに寄ってからお帰りになりました。またのお越しをお待ちしております。
 
武田信玄の棒道ウォーク大会 2006/10/29 (日)晴れ
信玄棒道と馬の里ウオーキング、秋の八ケ岳の里を歩く大会が行われました。参加費はおにぎり・飲物(お茶)・温泉無料入浴券・記念品・完歩証付きで1000円!! 心配されたお天気も朝は曇っていましたが、だんだん晴れてウォーク日和となりました。当日参加者も増えて大会関係者もホッとしていたのではないでしょうか?ZOOMのオーナーは、大会役員なのでお客様の朝食をご用意した後、会場へ急いで行きました。ペンションは、留守番の私がしっかりと接客を致しましたので大丈夫。何だか何時もと反対で飛び出すのが私で主人が留守番だったんですよ。だから今日の写真は、私が撮ったものでなく主人の撮影です。レポートは後日作成する予定。
 
朝の散歩 2006/10/28 (土)晴れ
我が家の白樺もすっかり葉が落ちてスッキリ!ちょっと散歩をしてきました。野鳥の鳴き声がするので上を見上げると木から木へと野鳥が飛び交っています。私のデジカメでは撮影が困難ですが何枚か撮ってみました。頭を下にして、逆立ち状態のまま木の幹を駆け降りることができる器用な鳥のようです。ゴジュウカラみたいですね?大木の幹を登り下りして餌を探す、灰色の鳥です。 冬も山地で過ごし、市街地や公園では見る事は出来ないようです。今度ゆっくり観察してみたい野鳥。次回、ゴジュウカラの姿がハッキリ写った写真を撮れたらアップします。
 
信玄棒道と馬の道ウォーク 2006/10/27 (金)晴れ
北杜市観光協会小淵沢支部主催のウォーキン
グが29日にあります。下見は14日にしました。今日は、参加者が迷うことがないように要所要所に矢印を貼って廻りました。歩いてきた方が見やすい方向にヒモで結ぶのです。武田信玄の棒道ウォーク案内 あとはお天気だけが心配です。雨が降りませんように!早めに終わったので棒道を信州側から甲州側に向かって歩いてみました。何時も三分一湧水(甲州側)から歩き出すことが多いのですが信州側から歩くのも良いものですね。棒道は、「日本の歩きたくなる道500選に選ばれました」 とてもいコースですよ、今回が無理ならご都合のつく時に是非、歩きに来て下さい。
 
コースの下見 2006/10/26 (木)晴れ
今日は、コースガイドの下見です。一人ですから気楽、写真を撮りながら歩きます。今日はお天気が良くて気持ちがいい。ここは、小淵沢の湧水を溜めておく池です。正面が南アルプスになります。以前、雪が降った後に訪れたことがあります。早春の小淵沢ウォーク・名残雪編 実は、ここの側溝に落ちてしまった。冬になると雑草が枯れて邪魔にならないのですが、今の時期は草が伸び放題です。気をつけながら歩いたつもりでしたが草が側溝を隠していたのでガクッと落ちてしまったのです。一瞬、ヒヤッとしました。打撲はありましたが大したことはありませんでした。本番前に歩く場所だけでも草刈りをしようと思っています。
 
お客様にバッタリ! 2006/10/25 (水)晴れ
今日は、ポレポレクラブのウォークイベントです。観音平から三味線滝へ 三味線滝から階段を上り、紅葉を見ながらお昼。来た道を戻って観音平で休憩。観音平でニコニコしながら話しかけて下さった三人さん。何故か?今日のウォークイベントを知っていたので私がビックリしていると、毎日のように私の日記を見ているとのこと。女性は、以前ご宿泊下さったお客様だったのです。記念にお写真をとらせて頂きました。世の中は狭いですね。ほんの少し時間がずれたらお逢い出来なかったわけですから。ウォーキングがお好きのようなので次回は、是非参加して下さいね。お待ちしております。(笑)
 
山野草勉強会 2006/10/24 (火)曇り〜雨
今年最後の山野草勉強会に参加。朝から雨が降っていたので長靴で出掛けました。集合場所に着く頃には雨もあがり、観察開始。熱心な皆さんには、頭が下がります。疑問に思った植物が出ると、図鑑をとりだし調べ始めます。皆さん、嫌でやっているわけではないので一緒にいても、これがまた結構面白い。「あーでもない、こーでもない、これかな?あれかな?」なんて会話をしていると、あっという間に時間が流れてしまう。今日は今年最後の勉強会です。いつもは、終了した時点で現地解散。でも今日は一年の反省を兼ねてお昼をZOOMで食べることになりました。終わる頃にパラパラ雨が降り出してきました。お弁当をコンビニで購入し、我が家へ 皆さんと山野草の話で盛り上がります。時間を忘れて楽しい会話が続きました。また来年も同じ場所で山野草の勉強会は行われる予定です。仲間から植物博士?が増えて、とても頼もしい。自然クラブでは、来年から正式に山野草プロジェクトとして活動をするそうです。私も2006年のまとめをしなくてはなりません。今年、新しく50種の植物が増えました。八ヶ岳自然クラブのホームページも内容を変えなくてはなりません。植物名を忘れない内にやらなくては!(汗)
 
南相木ダムの紅葉 2006/10/23 (月)曇り時々小雨
歩こう会の案内に「整備された遊歩道(5.5km、標高差なし)を おしゃべりしながら一周し、昼食後滝見の湯で汗を流します。通常の季節であればごらんのようなきれいな紅葉が楽しめる予定。どなたでも脚力の心配なしで 参加出来ます。」と書いてありました。歩くのが苦手な主人ですが紅葉見物出来て、足に負担がないとのことでしたから珍しく、一緒に行くと言ってくれました。期待は余りしていませんでしたが、とんでもありません。素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。日本一高いところにある南相木ダムにも圧倒されました。南相木ダム((みなみあいきダム))を作った時に掘り出された石灰岩を使っています。ロックフィルダムなので大きな岩が積まれて出来上がっているのです。一周すると5.5キロ。堤体直下にあるウズマクヒロバ 2006年度グッドデザイン賞 (建築・環境デザイン部門)受賞。景観も素晴らしい。なんとダムからは、八ヶ岳が見えたのにはビックリしました。昼食には、「風とり」のどんぶり、主人の嬉しそうな顔が印象に残りました。こんな企画ならまた行きたいですね。(笑)
 
八ヶ岳やまびこホール 2006/10/22 (日)曇り
本日、八ヶ岳やまびこホールで第10回北甲斐★音楽祭 オーケストラコンサートが行われました。実は、我が娘が合唱団に入っていたので仕事を早めに切り上げ会場へ。開演が午後2時からでしたから、ゆっくり会場へ到着しても良かったのですが、遅いと希望する場所が取れませんからね。今日は、いい席で聴きたいと思い、開演前から外で並んで待っていました。1時半の開演と同時に中に。娘から演奏を聴くには中央の席が良いと聞いていたのです。開演までの間、パンフレットを見ながら時間が来るのを待っていました。時間になり、オーケストラの皆さん、合唱団の皆さんが会場に。最後までオーケストラコンサートをじっくり聴くことが出来ました。今日は、演奏が始まって終わるまでの時間が早く感じられました。週末のイベントはなかなか参加出来ないのですが、都合をつけてまた聴きに訪れたいものです。
 
お天気に恵まれた週末 2006/10/21 (土)晴れ
時間の余裕があればご宿泊されたお客様とお話をします。今の時期は、紅葉を楽しみにしてお見えになる方が多いですね。昨日からお泊まりのお客様は、北横岳に行かれて八ヶ岳の雄姿に感激されてお帰りになりました。野球の応援にお見えになったお客様は、二日間、お子さんと愉しまれたご様子でした。こちらに永住されたご友人に会いに来られたグループの皆様は、お夕食を一緒に召し上がってお喋りが盛り上がっていました。小淵沢で結婚式を挙げる友人のお祝いに駆けつけたお客様は、暫くぶりに逢ったお仲間と、ZOOMのラウンジで消灯まで飲んで楽しそうでしたよ。ペンションをしていると様々なお客様と接することが出来て楽しい。
 
「山水 2006/10/20 (金)曇り
スパティオ小淵沢の5階に本格中華の広東料理「山水樓 龍淵」(さんすいろう りゅうえん)が有ります。東京・日比谷で長い歴史を誇った 広東料理の名店「山水」の味が楽しめる龍淵。富士山・南アルプスと雄大な自然を眺めながら本格中華料理を食べることが出来ます。中華は、ワイワイ、みんなで食べると楽しくて良いですね。日替わりランチが840円でお腹がいっぱいになります。「豚肉とカシューナッツのピリ辛炒め」(ライス・スープ・点心・サラダ・デザート付)他には、「最高級の焼きそば」「もやしソバ」ご馳走様でした。…つづき… 歩こう会の皆さんと良く笑うのですが、歩いても減らない訳があるのです。消費カロリーより摂取カロリーの方が多いからです。歩かないより良いですよね?やっぱり、美味しく食べた後は、歩いて消費しなくてはね、午後から来月の棒道ハイキングの下見を兼ねて一人で歩いてきました。少しは、カロリーを消費したのでしょうか?美味しい昼食を沢山頂いたので、もっと沢山歩かないと駄目かも知れませんね。(笑)
 
エフエム八ヶ岳 2006/10/19 (木)晴れ
今年10月小淵沢にFM八ヶ岳が出来ました。FM八ヶ岳はNPO法人が運営するもので、制作は一般のボランティアが行うことが基本となっています。「JOZZ3BJFM。こちらはFM八ヶ岳です。こぶちさわより周波数82.2メガヘルツ、出力20Wでお送りします」 今日は、八ヶ岳歩こう会の一人としてスタジオ入り。簡単な打ち合わせの後、中に入って約30分ほど話してきました。私の録音された声が放送されるのは、日替わりオープンカレッジ10月27日(金)AM7:30から流されます。再放送は、11月3日(金)PM9:30のようです。上手く話せたかは?です。(笑)お時間のある方は、聞いて下さいね。放送が聞こえにくい場所もあるようです。カーラヂオは、感度がいいようですよ。10月は、八ヶ岳歩こう会4回シリーズ。再放送ですが、20日夜21時30分にペアハットさんの声が聞こえますよ。次の金曜日は朝に第三回目が放送され、その夜に第二回目の再放送が流れる、というスケジュールで、4回めまで続きます。

10月06日(金)朝7:30 八ヶ岳歩こう会・会長内海さん
10月13日(金)朝7:30 八ヶ岳歩こう会・事務局長多賀さん
10月20日(金)朝7:30 八ヶ岳歩こう会・副会長三枝さん
10月27日(金)朝7:30 八ヶ岳歩こう会・理事市川
 
峠シリ−ズ。鶯宿峠 2006/10/18 (水)晴れ
峠シリーズ・鶯宿峠に出掛けて参りました。ZOOMから約一時間で集合場所の南アルプス市御勅使南公園に到着出来る筈なんですが、今日は、20号線が渋滞していて車が進みません。余裕をもって家を出たはずなのにどうしたのだろうと舟山橋の信号前で原因が分かりました。交差点で事故があったのです。大破した車が4台、警察官が事故処理をしていました。リーダーに事情を話して出発を待ってもらいました。こんな時、携帯は便利ですよね。携帯がなかったら出発をしていたかも知れないからです。朝のドタバタの後は、順調でした。5台の車に分乗して峠の出発地点である「鳥坂トンネルへ」ここから鳥坂峠〜春日山〜黒坂峠〜鶯宿峠を歩きました。写真は、鶯峠にあるなんじゃもんじゃの木です。。(なんじゃもんじゃの木とは、学問的に良く種別が分からない木の総称だといいます。樹齢は約400年室町時代末期ごろ。幹周3.7m、樹高18mの「両面檜(りょうめんひのき)」です。昭和3年に牧野富太郎がヒノキの変種としてリョウメンヒノキと命名しました。県の天然記念物に指定されています。)
 
八ヶ岳南麓自然ガイド 2006/10/17 (火)曇り〜晴れ
今日は、野外教室の本番です。小学5年生の皆さんと昼間は、八ヶ岳南麓の小荒間から観音平まで自然観察をしながら歩き、午後からは、野外で飯ごう炊飯を体験!野外で作るものと言えばカレーですね。指導に従って各班の子供達が一斉に準備に入ります。私は、見守りながらお手伝い。野菜を切っている時に指を切ってしまった生徒が出て慌てたり、 飯ごうのご飯が、ちょっと焦げてしまったけれど生徒さんは、美味しそうにカレーをほおばっていました。自分の班のカレーだけでなく、よその班のカレーを頂に行く、ちゃっかり組も居たりして今日の野外活動は、大成功だったのではないでしょうか?私も子供さん達と楽しく一日が過ごせました。今年も中学生や小学生との野外体験学習で培った経験は、私の宝物となりました。お客様がZOOMに来て下さったら素敵な場所にご案内出来ます。ただし、私の予定がなければですが・・(笑)
 
ガイド下見 2006/10/16 (月)晴れ
今日も爽やかな良いお天気。明日のために下見をしてきました。下見は、生徒さんをお連れしていないので気が楽です。明日は、事故の無い様に注意しなくては!山にはいると新しい発見があり、ワクワクします。行く度に勉強になります。これからも自分を磨くためにも日々勉強しなくてはね、年々衰える頭と身体を維持するために歩きましょう。山に入ると、時々ハッとすることがあります。枯れた枝が上から落ちてくるだけでもドキッとしたり、風の音に耳を傾けたり、惚け防止のために刺激は必要かも?緊張ばかりでなく、素晴らしい景色を見て感動することもあります。神様からのご褒美に感謝して写真を一枚、パチリ!ここは、清里の紅葉名所、東沢大橋です。今日は、日が当たっていたので綺麗に見えました。まだ暫く紅葉が愉しめるでしょう?
 
お客様と写真の話あれこれ・・ 2006/10/15 (日)曇り時々晴れ
八ヶ岳の林にはいると真っ赤になった葉っぱを見かける様になりましたね、この植物は、「ツタウルシ」です。ツタウルシ(蔦漆)は、目立ちませんが花期は5〜6月。 最強のかぶれパワーを持つと言われていますので触ってはいけません。今日のお客様は、お写真がお好きだったのでお話が弾みました。私はいつまでたっても素人写真です。プロになるわけではありませんから愉しみながら撮影出来れば満足です。紅葉の時期は、何処に行ってもワクワクしますね。同じ場所にっても前年と同じ写真が撮れるとは限りませんが期待しながら出掛けてしまいます。お客様は、早起きして吐竜の滝へ撮影にいかれるそうです。いい写真が撮れると良いですね。
 
八反分堰からの八ヶ岳 2006/10/14 (土)曇り時々晴れ
お客様を送迎して一寸、一回りしてきました。今、小淵沢の田んぼでは、稲刈りが盛んに行われています。若い方が外に働きに行っているせいでしょうか?土曜日、日曜日は、機械(コンバイン?)が忙しく動いていますね。刈り取られた稲が干されて、素敵な里山風景になっています。後ろを振りかえたら八ヶ岳が・・。大好きな八ヶ岳を見ることが出来るとその日は良い気分に♪今日も一日頑張ります。さて、帰ってからお掃除、買い物、お料理を作りましょう。今、とても良い季節です。八ヶ岳にいらっしゃいませんか?お待ちしております。
 
道守の腕章 2006/10/13 (金)曇り時々晴れ
歩きたくなる道500が昨年選定され、八ヶ岳歩こう会推薦のコースが4つ入りました。清里の「開拓の道」、竜王の「信玄堤」、南アルプス市の「徳島堰」、そして小淵沢と長坂町の「棒道」です。私は、信玄の棒道を「道守」します。これからも歴史有る棒道を残して、皆さんに歩いて頂きたいと思っています。勿論、一人で出来る話ではありません。大勢の協力がなくては成り立ちません。小淵沢町の皆さんは勿論のことですが、北杜市の皆さん、歩こう会の皆さんのお力を借りてこれからも守っていきたい。10月29日(日)に北杜市観光協会小淵沢支部主催の棒道大会が行われます。どうぞ歩きに来て下さい。大会の案内はこちらです。
秋の麦草峠と白駒の池 2006/10/12 (木)晴れ
10月の上旬に主人と白駒池の紅葉をカメラ持参でやってきましたが、今日は、ハイキングと山行です。コースは、麦草峠P〜丸山(2329m)〜高見石〜白駒池(昼食:お弁当または白駒荘の食事)〜麦草峠P となります。野辺山駅から二台の車に乗り込んで麦草峠の無料駐車場へ ここから麦草ヒュッテを通り過ぎ、丸山(2329m)へ向かいます。原生林の道を登っていくと頂上。「白駒の池周辺の原生林は日本三大原生林の一つにも数えられ、その美しさは息を飲むほど見事。」そして白駒池は、日本一の高さ、標高2,115mにある湖です。その湖を見ることが出来るのが「高見石」です。ゴロゴロした石の上に登っていくとご覧の通り。池の紅葉もまだ残っていて楽しめましたよ。今週末で見頃は終わりでしょうから、行きたい方は急いでね。本日のレポートはこちらです。
 
志賀高原の紅葉 2006/10/11 (水)曇り〜雨
小淵沢に越して来てから毎年、冬は、家族で志賀高原にスキーへ行くのが楽しみでした。子供達が成人し、一緒に出掛けられなくなってから冬以外にも主人と志賀高原へ遊びに行くようになった。今日は、日帰りで紅葉を楽しみに出掛けてきました。紅葉を楽しみながら池巡りウォーク。「硯川〜(リフト)〜渋池〜四十八池〜大沼池 」です。お昼頃から雨が降り出して傘をさしての池巡りでしたが楽しめましたよ。6月には、志賀高原のワタスゲを撮影に行きました。来年の冬には、スノーシューをしたいと思っています。流石、夏の時期だけは、本業がとても忙しく、遊ぶ余裕はありません。志賀は、四季折々、楽しめる場所です。レポートは、後日作成予定。
 
山野草勉強会 2006/10/10 (火)晴れ
秋の山野草を勉強しているところです。先週は、免許更新のため、参加出来ませんでした。今日は、観察地に行って皆さんと一緒に勉強をして参りました。お天気が良くて暑かったです。1200メートルの場所なので肌寒いと思って着込んでいたら汗をかいてしまいました。今日の収穫は、「リンドウ」を見つけたことと「コサメビタキ」が数羽、林の中を飛び回っていたことです。カケスも空を飛んでいきました。トンビが二羽、空で旋回しながら餌を探しているようでした。今年の観察会は、あと一回となりました。特別な用事がなければ行かれるのですが今は、何とも言えません。私の場合、本業がありますので当日まで行かれるかどうか分からないのです。
 
三味線滝 2006/10/09 (月)晴れ
今日も良いお天気です。ご宿泊のお客様の中に三味線滝へ行かれる方がいらっしゃいます。私の行きたかったのですが今日は、用事があったので失礼致しました。観音平から約一時間で三味線滝へ行かれます。往復で二時間のお散歩コースです。遊歩道は気持ちが良いことでしょう。紅葉も始まっているかも知れませんね?八ヶ岳の南麓里山コースを歩いてみませんか?気持ちが良いですよ。観音平〜三味線滝ウォーク は、片道約一時間です。観音平〜三味線滝〜つばめ岩〜ツバクラ岩〜天の河原〜天女山は、片道約5時間ほどかかります。
 
初冠雪 2006/10/08 (日)快晴
昨日も風が強く寒い日でした。今日も相変わらず風は吹いています。そのお陰でしょうか?山の景色は素晴らしい。我が家から見える山の景色にお客様は、感激してくれました。夏に来て下さったお客様は、景色が霞んでいましたから喜んで下さいました。昨日、山登りにお見えのお客様は、強風のため、赤岳登山を諦めて下山されました。今日は、お帰りになる前に「飯盛山」に。飯盛山は、標高は高くないのですが、お天気に恵まれますと周りに大きな山がないのでグルッと見渡せるのです。特に目の前の「八ヶ岳」にはビックリなさることでしょう?そうそう、今日の朝にお客様が話して下さったこと。チェクインが遅かったので近くの食堂で夕食をされました。帰り道、ZOOMまで歩かれたのですが月明かりと星に感動したそうです。今の東京では、見ることが出来ない夜の様子、明るくなってから見える景色、素晴らしいですよ。富士山の初冠雪、大きな写真をクリックしてご覧下さい。ZOOMアップして撮影。
 
八反分堰からの田園風景 2006/10/07 (土)曇り時々晴れ
小淵沢の田園風景です。「八反分堰」からの景色、大好きです。八反分堰とは、「大滝湧水」から流れ出した水を下の田畑へ流す堰と遊歩道。遊歩道には、ベンチが備え付けられていて休憩も出来ます。写真の場所が「八反分堰」です。晴れていれば正面に南アルプスが間近に迫り、眼下には田んぼが広がる素敵な道です。この道は突き当たりです。その突き当たりを左折すると、「三峰の丘」。三峰の丘とは、富士山、北岳、奥穂高岳の三高峰が一度に眺望できることから名づけられた所です。小淵沢には、お薦めしたい良い場所がたくさんあります。11月13日(月)には、私が自然クラブのガイドとして信玄の棒道をご案内します。11月20日(月)には、八ヶ岳歩こう会のコースリーダとして小淵沢の里山をご案内します。ノンビリ、ゆっくり、里山歩きをしませんか?イベント案内です。 詳細をお知りになりたい方は、私にメールをお願いします。
 
楽しいお夕食時間 2006/10/06 (金)雨
以前は、卒業旅行で若い方が大勢ご宿泊下さったけれど、最近は、少なくなりましね。今日は、ラウンジで笑い声が聞こえています。嬉しそうな会話も聞こえてきます。何だかペンションも元気になる気がします。ZOOMも若い方のパワーを一寸頂きました。お夕食も残さず綺麗に。お客様がお料理を全部食べて下さると嬉しい。鹿児島からのお客様とも沢山、お話をしましたよ。次回は、奥様とご一緒に来て下さるとか。楽しみにしてお待ちしております。
 
お客様とお出掛け 2006/10/05 (木)雨
ヴィラアフガンのカレーを暫くぶりに頂いた。ZOOMのリピーターさんには、必ずアフガンに行く方がいらっしゃいます。カレーは、好みが別れるので難しいところです。今日は、ベーコンカレーにチャレンジしてみました。ご飯をS、M、Lのどれか選びます。いつも行く時は、普通のカレーを注文。ご飯は、Mでした。今日は、Sにすれば良かったかな?具がボリューム有ったので食べるに苦労しました。(汗) 昔のようには食べられなくなりました。次回は、普通のカレーにします。(笑)
 
北八ヶ岳・白駒の池 2006/10/04 (水)曇り〜雨
毎年、時間を見つけて北八ヶ岳の「白駒の池」へ行きます。今年は、今日以外、紅葉の時期に行かれそうもないので思いきって行って参りました。明日から雨のようなので撮影出来ません。今日も時折、日が射していましたが曇り空なので青空の時のようには色が出ません。それでも大勢のカメラマンが池の周りを占領していました。人が多いとブツブツ文句を言っている方もいらっしゃいましたが、人気の場所ですからカメラマンが多くても仕方がないです。譲り合って撮影しましょうね、木道もすれ違うのに苦労しました。後一週間くらいは、紅葉が楽しめそうです。土曜、日曜、祭日は混みますので平日をお薦めします。連休は、駐車場に車を止められないかも知れません。
 
八ヶ岳・三ツ頭山行 2006/10/03 (日)曇り時々晴れ
一週間前から天気予報が気になって毎日チェックをしていました。今頃は、秋雨前線が活発で雨の日が多い。二日前になって晴れマークが出てきましたので決行することになりました。でも、昨日の夜遅くまで雨がかなり降っていたから山道がグチャグチャになっているだろうと心配に。でも、思ったより道は荒れていなくてホッとしました。登っている間、霧が濃く景色は無理かも知れないと半分諦めていた。ところが、前三ツ頭に到着して暫くすると、霧が晴れてきたではありませんか。思わず、歓喜の声があがりました。目の前には紅葉した山の姿がフワッと見えた。景色は、諦めていたからとても嬉しかったです。頂上でも権現岳が見えて感激♪赤岳は、残念ながら霧の中でした。次回は、権現岳まで登りたいものです。前三ツ頭から約一時間で権現岳にいかれるそうです。
 
稲刈り 2006/10/02 (日)雨
小淵沢町でも稲刈りが始まりました。若い方が外に働きに行っている農家が多いので、まだ刈られていない畑も多いですね。週末や連休に刈り取られるのでしょう?今日は、昼頃から雨が降り出してきました。刈り取られた稲が濡れないようにビニールを掛けている畑もあります。透明のビニールなら写真にとっても可笑しくないのですが、ブルーシートを被してあると撮影を考えてしまう。農家の方にとっては、大事なお米ですから仕方がありません。新米を頂けるのは何時になるのでしょう。
 
ウォークとお祭り 2006/10/01 (日)曇り〜雨
小淵沢駅9:30集合→平田邸→お神楽
がんまるさんの生まれた里山を歩きました。途中の旧家(囲炉裏のある家)で「語り」を聞き、蔵通り界隈を通ってお神楽を観るウォーク。「八ヶ岳の民話を歩く・小淵沢編 がんまるさんウォーク」私の住んでいる町の民話を元にしたウォーキングです。小淵沢に伝わる民話「がんまくさん」は、北野天神社に伝わる話、主人公になった「がんまくさん35代目」は、神社の近くにお住まいだそうです。北野天神社には、お昼頃に到着。お神楽を見ても良いのですが雨が降っていましたので帰ることにしました。我が家に帰る途中、本町の御神輿を担いでいるところにバッタリ!雨が降っていたが元気、元気♪これから町内をグルッと一回りするのでしょう。お祭りって良いものですね。気分がワクワクしてきます。
 

前の月へ 次の月へ

きママなウォーキング きママなスノーシュー   きママな写真館   勝手な写真館 ホーム