2023きママな日記101

実は本日、八ヶ岳自然クラブのウォーキング(桃の里ウォーク)があったのです。暫くこのコースは歩いていません。桃の花も見ごろになっているので歩きたかった。YSCは予約制(4/8締め切り)申し込もうとも思ったのですが、4/13日(木)には歩こう会で自分が担当する例会(白州ウォーキング)が有るので我慢!先月3/20 3/21 3/22の三日間続けてウォーキングをしました。その後は「右足の関節に痛みが出て辛かった。イタタタ。。。」湿布を貼ったりしましたが数日間辛い思いをしました。冬の間寒いのもありましたが殆ど歩くことをせず、家の中でブラブラ過ごしていた私。そんな状態なのに自分を過信していたかも?3/20いきなり一日目(北山の道)約11キロ、3/21二日目(ぶらぶら桜ウォーク下見)は約9~10キロ位、3/22三日目(馬場の里ウォーク下見)は、約14キロ歩きました。まだ痛みがあったのに3/27の徳島堰の12キロに参加。コース最後には片足を引きずって歩いた姿を仲間に見られています。以前とは違い体に無理が出来なくなっていたことに反省とショックを受けました。以後連続してのウォークは避けようと思ったのです。自分の担当例会が控えているので今日は自粛しなくてはね、4/13には万全の状態で皆様をお待ちしております。
・開催日 2023年4月13日(木)
・コース コース: 道の駅はくしゅう→ 尾白の森名水公園 → 竹宇天満宮社 → 法全寺→ 前沢正八幡神社 → 桜並木(昼食) → 山の絵・蔵のギャラリー→白須松原の址碑 → フランク(ソーセージの店)→ 道の駅はくしゅう
・距 離:約10キロ
・集 合:道の駅はくしゅう駐車場 9:30
山梨県北杜市白州町白須1308
・解 散:道の駅はくしゅう駐車場 15:00頃
・参加費:会員300円 一般500円
・持ち物:お弁当・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証など
・担当者:小林光修 市川富美子

2023.04.11(晴れ)火曜日

2022きママな日記253

自宅療養中!

まだ暑い日もありますが、朝晩は秋めいてきましたね。体を壊してから歩こう会の例会や自然クラブの観察会に参加できず今日に至っています。このまま冬が来てしまうのか体調次第でしょうが、少し寂しい気がしています。日本は四季があり、今までその季節ごとに趣味の会に参加して楽しんできました。夏になると山の話題が出ますね、もう私自身山登りは無理かもしれないと思っています。今日は富士山の閉山日、八ヶ岳歩こう会でも10周年記念に富士登山をしました。一度は登りたいと思っていたので参加できると思ったときは嬉しかったし、頂上に立った時は感無量でした。私、インターネットが出来るようになってから記録を残しています。専門的なことは分からなかったので主人に教えてもらいながらホームページを作りました。「きママなウォーキング」「山歩き」のコーナーがあり、富士登山は2009年に登った記録を残してあります。暫くぶりに自分の記録を見ていたらその時の気持ちを思い出しました。写真も文章も読み返すとあの時に戻れます。もう富士登山には行こうと思いませんが、いい経験をさせてもらったと感謝しています。健康の為にウォーキングは続けたいですね、まだ回復まで時間が掛かるでしょうが頑張ります。

2009年の富士登山の記録は下記に載せましたので良かったらご覧下さい。(本当なら富士登山は2008年9月5日(金)~6日(土)の予定でしたが延期になり、2008年だった時には事情があって行かれないと思っていた私ですが、2009年7/14(火)~7/15(水)になったので行かれたからです。)

◎第3回御師と訪ねる富士講の歴史 2009年7/14(火)~7/15(水)
アルバム報告(市川) https://30d.jp/yatsu36/113
ZOOMママの報告 https://8236.jp/kimama/walk/mt/hujisan.html
ZOOMママのブログ https://8236.jp/blog2/archives/480

2022年の富士登山
夏の富士山 富士山の2022年夏山シーズンが9月10日、4つの登山ルート( 山梨県側の吉田ルート、静岡県の須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルートで行う冬季封鎖。)の全てで終了。 五合目~山頂が閉鎖エリアで、富士宮ルートの五合目~六合目は積雪状況などにより、例年11月ごろまで開通している。
開山期間 2022年7月1日(金) ~ 9月10日(土)

2022.09.10(曇り時々晴れ)土曜日

2022きママな日記084

八ヶ岳自然クラブの観察会に参加。集合写真は自然クラブ役員Kさん撮影


八ヶ岳自然クラブ 3月 観察会
<春の里山散歩> 名刹 遠照寺を訪ねて
* 会員、少雨催行、申込不要
* 日時:3月25日(金) 9時~11時30分
* 集合:高根健康センター(たかねの湯向い) 9時
* コース:高根健康センター⇔遠照寺 約5キロ
* 参加費:500円
* 服装、持物:ウオーキングに適した服装、靴、マスク、雨具、飲物、筆記用具
* 保険証(コピー可)
* 案内:竹内 時男さん(YSC代表)

集合場所から遠照寺まで行く途中、蕾が膨らんでいたり、足元には可愛い花たちが咲きだしていました。観察会ですから到着するまでリーダーから説明が続きます。今日はお天気も良くて山が綺麗でしたよ。最近ではビックリの19名参加でした。古い仲間も来ていて楽しかったです。
[コースマップ]


モクレンが咲きそうです。ホトケノザ、スミレが春が来たよと喜んでいる。


野鳥たちが喜びそうな薮の中に何があったのかな?


遠照寺には天然記念物のアカマツ、お葉つきイチョウがあります。


約二時間のお散歩でした。お疲れさまでした。

2022.03.25(晴れ)金曜日

2022きママな日記014

今日は八ヶ岳自然クラブの観察会に出かける予定。場所は北杜市の須玉町散策、歩こう会でも若神子城址周辺は、ほんの少し歩いていますが本日歩く場所は何処なんでしょう。一人ウォークより仲間が居た方が楽しい。コロナ感染対策をしっかりして参加してきますね。

八ヶ岳歩こう会 過去の報告(ブログ)2016年3月30日
コース: 高根の湯駐車場(高根町ふれあい公園) ~ 萬年橋 ~ 見本寺 ~ 須玉町ふれあい公園 ~ 諏訪神社 ~ のろし台(昼食) ~ クラインガルデン ~ 高根の湯駐車場(高根町ふれあい公園)

*<若神子城址周辺の散策、ひだまり散歩>
*日 時:2022年1月14日(金)9時30分~12時
*コース:駐車場⇔若神子城跡周辺の散策[コースマップ]
*案 内:竹内 時男さん(YSC代表)


自然クラブは山野草グループ、ハイキンググループ、フクロウグループが専門的なことしているので普通の観察会参加者は少ないそうです。本日、気温が低く昨夜から雪が降ったので寒い。それでも少数精鋭で散策してきました。ふるさと公園のある古城跡(のろし場跡)は車でも行かれるので何度か行っておりますが本日案内してくれた場所は若神子地区の北側になる城跡だった所、薮漕ぎをしながらその場所に行く事が出来ました。途中植物観察をしながら歩いて面白かったし、歩いた場所も初めてで楽しかったです。今度は南側の城跡へ行ってみたいですね。


やっと頂上へ到着、すると一番いい場所にあったのはソーラー施設が目の前に!


山から下ってきて正覚寺に到着。そして国道141に出ました。


途中土手に在った植物、ハルジオン(上)とヒメジオン(下)の違いを勉強。

風が強かったからでしょうね、下る途中見えた山が綺麗でしたよ。


上から富士山、金が岳・茅が岳、金峰山、小川山・みずがき山・・。

2022.01.14(晴れ時々曇り)

2021きママな日記337

2021年12月は日曜日が4回あります。今日は最初の土曜日、今年一年色んなことがありました。昨年は長年勤めていたお店を辞めてボーっと過ごしていたっけ!コロナ感染防止で自粛生活が続き体もなまってしまった。緊急事態宣言が解除され、10月から趣味のウォークや植物観察会に参加しはじめました。ボランティア活動(てつなき北杜)などの動きも出てきて忙しい毎日を過ごしています。家庭と趣味(歩こう会自然クラブ)を楽しむ生活、家族に迷惑を掛けないよう出来る範囲で楽しんでいく予定。

2021.12.04(晴れ)土曜日

2021きママな日記316

今日の朝も慌ただしい、自然クラブの観察会に参加予定だからです。小淵沢の薬用植物園に9時半集合です。お昼までの観察会ですが、家に残っている家族のお昼を作ってから家を出なくてはなりません。バタバタと支度をして薬用植物園に向かった。到着が少し早かったので今はペンション名が変わってしまった旧ZOOMの周りをグルっと一回り。昭和63年ペンションを建てた頃にはペンション前は原っぱでした。その頃家が建っていなかった原っぱには新しい家が沢山建って随分変わりましたね、何だかチョッピリ感傷的になってしまった。車を止めることなく目的地に到着。薬用植物園に到着すると懐かしい昔の仲間が何人も来ていて嬉しくなりました。みんなマスクをしているので誰だかわからいと思っていたけれど、マスクをしていても分かるんですね~、「随分久しぶりー!」声をかけてもらえ笑顔になりました。今日の観察会参加者は23名だったかしら?(22+カメラマン)皆さんお話に夢中でリーダーの説明よりお喋り優先みたいになっていましたよ。(笑)


この時期ですからお花は咲いていなかったですが、さすが薬用植物園ですね、珍しい植物が沢山あって楽しんできました。

<シミツク八ヶ岳薬用植物園散策>秋の自然を楽しむ*

* 会員、申込不要、少雨催行*
*日 時:11月12日(金) 9:30~11.30*
*集 合:9時30分 シミック八ヶ岳薬用植物園駐車場(小淵沢町上笹尾)*
*参加費:500円*
*持物、服装:雨具、マスク、飲物、筆記用具、歩きやすい服装、靴、保険証(コピー可)*案 内:佐藤 久江さん(YSC山野草グループリーダー)*

2021.11.12(曇りのち晴れ)金曜日

2021きママな日記258

昨日の雨で爽やかな朝を迎えています。台風14号が今週末に関東地方にも影響しそうな進路、果樹園の皆さんは対策をしているニュースが流れていました。大きな被害が出ませんように!金曜日の午後から大雨が降りそうです。風被害もありそうなので今から対策をしておきましょう。外に置いてある飛びそうな物を片づけたりしておかなくてはね、天気予報をチェックしなくては。

2021.09.15(曇り時々晴れ)水曜日

2021きママな日記153

今日は八ヶ岳自然クラブの植物観察会が行われるのですが、参加するかどうか悩んでいます。ワクチン注射した後の痛みは随分良くなってきていますが、ワクチン注射して3日目なので今日も静かに過ごすことにします。

やっぱり今回は参加を諦めました。まだ何となくですが体が怠く感じます。体調に不安が感じられる時には参加を見合わせた方がいいと思ってやめました。


出掛けなかったのでお昼はジャーマンポテトオムレツを作りましたよ、ベーコン・玉ねぎ・ジャガイモ(メークイン)をフライパンで炒めて卵をその上に流し込みます。その後にガスオーブンで焼いて完成です。これから食べやすい大きさにカットします。温かい内に頂きましょう。好きなだけ召し上がれ!

2021.06.02(曇り)水曜日

2019きママな日記684

今日は八ヶ岳自然クラブのハイキングへ。場所は富士見高原です。集合場所のスパティオ小淵沢へ向かいます。9時集合なので余裕を持って家を出ました。30分前に到着、9時30にリーダーから今日のコース説明があり、3台の車に乗り合わせて鹿野湯の駐車場へ。参加者は16名、ストレッチをしてから出発です。このコースは以前に私がリーダーとしていったことがあるのですが暫くぶりなので紅葉を楽しみながら歩いてきました。

盃流しと不動清水 2004年12月10日(金)晴れ

新緑の富士見高原ウォーク 2006年5月16日(火)雨~曇り

ところが盃流し(さかずきながし)の場所に異変、なんと昨年と今年の台風の影響で沢が大荒れでコンクリートの橋も丸太の橋も流され、林道と林道の間は大きな石がゴロゴロ状態。水の脅威を目のあたりにしました

スパティオ小淵沢→(車乗り合わせ)→鹿野湯駐車場→林道→盃流し(昼食)→不動清水→林道→鹿野湯駐車場→スパティオ小淵沢駐車場

本日のコースマップ→クリック

カエデが真っ赤に紅葉していてきれいでした。

富士見創造の森から見える景色は最高でしたよ。富士山は頭だけでしたが、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳もきれいに見えていました。

今日はお天気に恵まれて日本一の山、富士山。二番目の北岳、槍ヶ岳も見えるほどのお天気に歓声が!

不動清水の場所は以前と変わらなかったけれど盃流しの場所は悲惨でした。\

暫くぶりに紅葉を満喫した一日でした。参加してよかったです。

2019.11.15(晴れ)金曜日

2018きママな日記 205

猛暑は私の所属する趣味の会、八ヶ岳歩こう会の20周年記念事業にも影響しました。本当なら今日は第4回目の甲州街道ウォークが行われるはずでしたが、100人以上の皆さんと行動して熱中症の参加者が出たらいけないと9月5日に延期したのです。それでこのところ行かれなかった八ヶ岳自然クラブ・山野草グループの植物観察会に顔を出してきました。4月から10月まで定期的に行われる大平観察会は、毎月2回から3回行われる。私は4月1回、5月1回、6月行かれず、7月も無理かなって思っていました。定期観察だから定期的に行かないといけないのですが、今の私には定期的に行くのは無理があります。山野草グループの熱心な仲間たちは藪漕ぎをしながら頑張っていましたよ。観察時間は、午前9:00から12:00の予定でしたが11:30には終了。「これは困った!」私、マイカーは主人のパソコン教室があったので観察場所まで送迎してもらいました。観察会の終了が12時と思っていた計算違い。私のお迎えに間に合う予定で主人が使用。今回、定期観察が早く終わったので仕方ありません。それならと主人に電話して待ち合わせの場所を決め、私は観察場所の大平林道から小淵沢の火の見櫓跡まで徒歩で歩いて行くことに。小淵沢町ミニウォーキング2回目。7/23は2人ウォーク、今日は少しの距離でしたが1人ウォークを楽しみました。(笑) 一人で歩く私に何人もの仲間が声を掛けてくれました。「どうしたの?乗って行く~」「途中まで送って行くよ~、何処まで行くの?」そして私は、「大丈夫でーす。主人と待ち合わせていますから心配しないで~」と答えたのです。みんな優しいですね、嬉しくなりました。チャン、チャン!

大平防火帯で今まで見かけなかった山野草に出会い、宿題となったのです。白い花です、知っている方が居ましたら教えてください。小さい花なので葉っぱと花を別に撮影してみました。

2018.07.25(晴れ)水曜日